井の頭歯科

「岸部露伴 ルーヴルへ行く」を観ました

2023年10月17日 (火) 08:53

 

渡辺一貴監督     アスミックエース     AmazonPrime
高橋一生さん、庵野秀明監督「シン・ゴジラ」の巨災対メンバー文部科学省研究振興局基礎研究振興課長・安田龍彦を観た時から気になっていたので、観ました。もちろん原作の荒木飛呂彦先生の作品は、恐らく、全部読んでいます。最も荒木先生作品としての濃度が高いのは「バオー来訪者」か「ゴージャス・アイリン」派の感想だとお思い下さい(つまり偏見)。
杜王町に住む漫画家の岸部露伴(高橋一生)は極度なリアリストであり、超能力であるスタンドを操るスタンド使いです。漫画家として駆け出しの頃に出会った黒い絵の事を思い出し・・・というのが冒頭です。
原作は短編ですけれど、映画にする、というのに短編作品は向いていると思います。しかも、邦画としてはかなりお金もかかっている作品だとも思います。
俳優さんはどなたも頑張っていると思いますし、何しろ海外の俳優さんも出てきますし、言語もフランス語を使うシーンもあり、なかなか面白いです。フランス語は全く分かりませんけれど。
中でも主演の高橋一生さんが、ちゃんと、岸部露伴に見えるには、本当に素晴らしい。かなり癖が強すぎる漫画家を好演しています。それにセリフの「~じゃないんだよ」ではなく、荒木飛呂彦文体である「~じゃあないんだよ」を使っていて、こういう細かな部分にもある種のリスペクトを感じます。原作への愛ですね。
何しろ原作は、荒木先生がルーヴル側から請われて作品展を行い、かなりバックヤードまで入られた後に着想を得て作られた作品であるので、ルーヴル美術館が主役であると言えなくもないです。ま、流石に映画の中では、そこまでルーヴルに焦点を当ててはいませんけれど。もっといろいろ観たかったです、美術館内部の様々な部分も。
泉京香を演じた飯豊まりえさんもかなり変わったキャラクターで、ちょっと現実離れした戯画化されたキャラクターなのに、それをそのまま演じていて、ある種の狂気を感じさせてくれてよかったです。変に現実味を出そうとしないのが個人的に良かった。
キーとなるキャラクターを木村文乃さんが演じられているのですが、これも漫画からのイメージですと、もう少し線が細い感じにして欲しかったですけれど、概ね良かったと思います。
この木村さんと、高橋一生さんの最終盤のとある時代の演技は、かなり良かったです。ここが本作(映画)の最も良かったシーンでした、演技の中では、ですけれど。
出来ればもっとルーヴル美術館そのものが観たかったです、ですが、フランスで、日本の漫画家である荒木飛呂彦先生が大きく評価されているのは凄くいいなぁと思います。
荒木飛呂彦先生が好きな方、高橋一生さんが好きな方に、オススメ致します。
あ、あと、観終わった今、予告編を初めて観ましたけれど、ナレーションにちゃんとある人物が使われていて、凄く良かった。
本当にどうでもいい、と毎回思うのですが、ある人物が不倫騒動を起こしたとして、そのせいで批判されるのは本当にどうかしている、と思います。その人が謝罪しなければならないのは、家族とかその相手であって、社会的にはそれほど大きな問題なのでしょうか?仕事の機会を奪う、というのは生活の糧を奪う、という事に他ならないわけで、どうしても納得出来ません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログカレンダー
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
ブログページトップへ
地図
ケータイサイト
井の頭歯科ドクターブログ