井の頭歯科

「スリー・ビルボード」を観ました

2018年2月16日 (金) 11:21

マーティン・マクドナー監督         20世紀フォックス

とても不思議で面白い映画でした!まるでコーエン兄弟の「ファーゴ」みたいな映画です。

アメリカの田舎町で娘を殺害された母ミルドレッド(フランシス・マクドーマンド)は、町外れの寂れた3枚の看板に、警察署長に訴える過激な文言を書き入れ、警察署長(ウディ・ハレルソン)は困惑と憤慨、その部下であるジェイソン巡査長(サム・ロックウェル)は怒りを溜め込み…と言うのが冒頭です。

非常にリアルな映画でした、キャスティングも脚本も。そう言う意味で一面的な人物がいません。ちょっとした端役まで、不思議な魅力とアンバランスさがあります。

かなりネタバレを交えないと感想が書けないタイプの映画ですので、出来れば何も知らないで観に行くのが最高の鑑賞方法だと思います。 ので、コーエン兄弟の映画が好きな方に、ポール・トーマス・アンダーソン監督「インヒアレント・ヴァイス」が好きな方にオススメ致します。

アテンション・プリーズ!

以下、ネタバレを含んだ感想です、未見の方はご注意下さいませ。

レイシストを演じるサム・ロックウェルの普段からの内に秘めた憤慨、おそらく、母親には逆らえず、さらになんとなくとしか言えないのですが(彼女がいない事や、打ちのめされた瞬間の同僚である男性との、身体接触の濃密さ)から、ゲイのカミングアウト出来ない鬱屈(もしくは自覚の無い、自分で認められない)を感じました。

この、レイシストと言う最低な男のある瞬間の成長(個人的にはまだ信頼置けないですけど)、またミルドレッドの娘を救えなかった自分への怒り(だけでなく、別れた夫の若いガールフレンドへの執拗な嫉妬も)が犯人へ向かい、解決出来ない警察に向かう様が、ある破壊行動に変化した瞬間に、凄くリアリティを感じてしまいました。

だから、私は看板屋レッドの、信念を曲げない、あのオレンジジュースに、大げさだけど、マリウス神父から銀の燭台を譲り受けた直後に犯す、プティベルジェの一件を経たジャン・ヴァルジャン的な崇高さを感じました。

理解はするけど、ミルドレッドは行き過ぎだし、レイシストは最低です。ですが、彼らの、行き過ぎてしまう心情には理解出来ます。理不尽な現実に立ち向かう為に仕方なかったのかも。

だから、あのセンテンスの切り方が異常な元旦那の若い彼女の、怒りへの真実の一言に打たれ、大事にしろ、と言うシーンは熱くなります。もの凄い嫌い方だと思うし、それって結局元旦那に未練があるのかなぁ、と思われてしまう事への自覚の無さを感じますけど。

もちろん若い彼女のヘンテコな感じ、良かったですね、ああ言う彼女に惹かれる元旦那の気持ちも理解出来る。もちろん、自分に相手と釣り合う自信があるんだろうという違和感はありますけど。ちょっと頼り無い、とは思いますが。

そんなミルドレッドと、成長したジェイソンの、奇妙な連帯感、さらなる犯罪に手を染める事も辞さないように見えて、実は2人とも事態を収束させるタイミングを待っているように見えました。この、なかなか言い出せないけど、タイミングを待つ、と言うのが素晴らしかったと思います。信念を曲げる事の難しさ、振り上げた拳を下ろす事での心に溜まる澱の重さを考えると、何気ない、あの2人のドライブ中に起きて欲しいのは、ちょっとした笑いの瞬間です。きっとその瞬間があれば、2人は現実に帰ってこれると思うのです、殺人を犯さないで。

そんな希望を感じられるラストが、特に素晴らしかった。

でも私はまだあのレイシスト、ジェイソンを信頼してはいないんですがね…何となく、まだナルシスティックな面を感じたから、なんですが。

ウディ・ハレルソンの演技も良かったですし、翌月分の看板料を払っていくのが最高でした。

初めて観た監督さんでしたが、過去作も見てみたいです、かなり良かったです。

“「スリー・ビルボード」を観ました” への1件のコメント

  1. […] 「ロープ/戦場の生命線」を見ました 2018年12月25日 (火) 08:52 フェルナンド・レオン・デ・アラノア監督    レスペクト 2018年見逃し後追い作品その14 いや~長かった今年の後追い作品についてもいよいよ次回がラストだと思います。これで2018年公開映画だと40です、この辺が私の限界。仕事もあるし、仕事もあるし、仕事もあるので、全然時間が無い中よく頑張りました。最後の1本が見れないかもですけど・・・これは友人がオススメしてくれた作品で、全然知らなかったんですけど、キャストを知って見たくなりました。ベニチオ・デル・トロとティム・ロビンスなんて、なかなか渋いじゃないですか! 1995年バルカン半島の何処か。国境なき水と衛生管理団の一員であるマンドゥル(ベニチオ・デル・トロ)は井戸に投げ込まれた死体を除去したいのですが、なかなかうまく行きません。そこで・・・というのが冒頭です。 いや~小作品ながらも期待値を軽々と超えてきますし、見ている最中の予想をことごとく超える展開で素晴らしかったです。 1995年のバルカン半島って事は、ユーゴ紛争の話しですし、おそらく有名なモザイク国家の崩壊が舞台になっているわけです。ですので、紛争地での、国際救護部隊の活躍を描いている、そんな映画なんですけれど、それはあくまで舞台設定なわけで、とってもブラックユーモアに溢れた作品だと思います。当たり前ですけれど、紛争地での悲劇も、汲み取っています。 戦時下の悲惨さ、国際救助部隊という戦時下の悲惨という非日常を日常に選んで仕事をしている人間の悲哀と、それだけでない、人間の生活の上での齟齬、そこに齟齬をズレとして起こる笑い。つまり日常を描いた作品だと思います。そして、その仕事のやりがい、紛争地でのルール、命を守るための行動、そして世界の不条理。そんな様々な事が訪れる様の、その種のタイミングによって、笑いが起こるのですけど、その点が最も素晴らしいと感じました。人はどうしようもなくなった時は笑ってしまうと思います、そして笑ってしまったからこそ、次の行動が取れるのだと思います、絶望せずに。今年の良かった映画のひとつである「スリー・ビルボード」(の感想は こちら )の結末はその前の瞬間だったと思います。 だから、私は笑っていいと思います。 原題『A Perfect Day』の方がすっきりした良いタイトルだと思いますし、捻りが利いてて好きですね。「ロープ/戦場の生命線」だと説明し過ぎだと思うんですけど、多分私の好みなんかよりも、たくさん興行として観てみたい、と思わせなくてはいけないんでしょうね。 多分1995年という近過去に設定したおかげで、クスリと笑える作品に仕上がっていると思います。 ベニチオ・デル・トロさんの哀しい目が最高にベテラン感あっていいですね。あと、やっぱりティム・ロビンスが、良い味出しててくれて、この人は長いキャリアがありますけど、年代ごとに、マイルストーン的な傑作にちゃんと出演していて、この作品もなかなかに良いですし、年齢を重ねてさらなる深みが出てて、そこもイイですね。「トップ・ガン」のチョイ役から野球映画の名作「さよならゲーム」、「ジェイコブズ・ラダー」ではベトナム帰還兵の悲哀を、「ザ・プレイヤー」では巨匠ロバート・アルトマンと主役で組みますし、その後は「ショート‣カッツ」にも「プレタポルテ」にも出る常連になりますし、ステーブン・キング原作の名作「ショーシャンクの空に」で圧倒的に知名度を上げて、「隣人は静かに笑う」では一転して不気味な隣人になり、「ヒューマン・ネイチャー」ではコメディに進出、「ミスティック・リバー」ではイーストウッド監督と組んで病める人間を演じてますし、「宇宙戦争」ではついにスピルバーグ監督作のも出演!こう考えると、ホントベテラン俳優の仲間入りですよね!今作も素晴らしい縄跳び演技を魅せてくれます。もちろん名作や大作にも花を添えられる俳優さんだと思いますけど、個人的にはインディーズ作品に、ちょっと前で言うとハーヴェイ・カイテルみたいな感じで出てきてほしい役者さんです。 また、全然知らなかったけど、オルガ・キュリレンコさん、美人です~凄い美人!あと美人というインパクトに負けない演技というか雰囲気と空気感があって気に入りました。フィルモグラフィーを見ると僅かに「パリ、ジュテーム」でイライジャ・ウッドと絡む吸血鬼で見てるみたいだけど、全然思い出せないし、この人今が1番綺麗な感じがする。野性味もあって、知性も感じさせて、それでいて自分がどう見えているかに無頓着な感じの演技が出来てて凄く気に入りました。 マクガフィン的なロープを探すロードムービー、非日常を日常にした人が気になる方にオススメ致します。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー: 映画 感想 | 1 Comment »
ブログカレンダー
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
アーカイブ
ブログページトップへ
地図
ケータイサイト
井の頭歯科ドクターブログ